日銀追加緩和見送りで考えられる週明けドル円の展望【為替 予想】

一日一回わんこに応援クリックをお願いしま~す♪

にほんブログ村
応援クリック用画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます(^0^)/
こんにちは、井手慶之です。
今週も終わりました。
FOMCに日銀の金融政策決定会合があり、何気にイベントの多い1週間でしたが、結果的には米国利上げも日銀追加緩和も見送りになりました。
これがどちらも利上げ、追加緩和実施であればドル高進行という結果になったのですが、両方見送りです。
ただ、どちらも次回の実施に期待を残した形になっているため、この結果でドル円が大きく崩れることはなく、基本的には底堅い状況が継続しそうです。
今まで通りレンジ前提の下値のポイントで買い検討という流れですね。
ただドル円は先日の15日に安値をつけてからの上昇をみると、その前の動きと比較すると若干雰囲気が違う感じがしています。
よって、同じようなレンジでも、前よりは少し浅いポイントでの反発になる可能性はあるのかな?と思っています。
それが120円近辺ですが、それと共に120円を比較的大きく下抜けた場合の意識されるポイントも同時に考えた上での今後の戦略が必要になりそうです。
今日は週末ということで、日銀の追加緩和見送り、さらに米国利上げ見送りられた中での週明けのドル円ポイント、ダウ、日経の今後の展望を動画で纏めてみました。
ご覧になってみてください。
また、明日のメルマガ限定動画ではドル円詳細と共にユーロドルの今後のポイントやドルインデックスによる今後のドルの強さに関する展望を限定配信します。
そちらご覧になってみてください!
≪日銀追加緩和見送りで考えられる週明けドル円の展望【為替 予想】≫
https://youtu.be/nzohj20LIgI
※再生し、画面右下に出てくる設定で画質を調整できます。

にほんブログ村
画像をクリックして応援クリックをお願いします♪
動画の途中でも大丈夫で~す♪
いかがでしたか?
ドル円はある意味シンプルに考えるしかないですね。
そして、底堅いということを前提に考えれば、下でのヒゲや急激な反発には十分注意しておく必要があります。
どうしてもドル円は下に向かうと円が安全通貨だけにもっと下落するのでは?なんて思ってしまいますが、売りで考えるのであればユーロが弱いため、ユーロ円ですね。
明日のメルマガ限定動画でユーロドルをご紹介しますが、ユーロ円も同じユーロでありユーロ圏の追加緩和示唆の影響を受ける傾向があることから、ドル円とユーロドルと共にチェックしておきたいですね。
それでは、よい週末をお過ごしください!
いつも応援クリックありがとうございますm(._.)m
引き続き、応援クリックをよろしくお願いします。
限定の分析動画配信中のメルマガ購読は下記からお申込みください♪
わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪

にほんブログ村

| 為替 予想 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑