アーカイブ :2017年09月 ここ掘れワンワン!「井手慶之のFX為替予測研究所」【為替 予想】
fc2ブログ

ここ掘れワンワン!「井手慶之のFX為替予測研究所」【為替 予想】

【為替 予想】FXトレーダーとしてセミナー講師も行う井手慶之が相場観やトレード情報を提供します。トレードに役立つ情報からFXの上達に役立つ情報までコツコツ分かり易く説明します♪

2017年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年10月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

メルマガバナー0228-1 

≫ EDIT

ドル円底堅さ継続も週末前の動きに注意【為替 予想】

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村
応援クリック用わんこ画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます^^
『ワンワン♪』


こんにちは、井手慶之です。

昨日ドル円は一時下をトライする展開もありましたが、その後は現在に向けて上をトライしている状況になっていますね。
市場をフラットな目で見れば税制改革や今後の米国景気に対しての期待は以前と比べると大きい状態なので、このまま何もなければ上目線というところですが、今日は金曜日です。

月末、期末、半期末という部分で巻き戻しが起こってもおかしくない状況であり、その点は気になると共に、ここから数日中に北朝鮮が何等かの挑発行動を起こすのでは?という懸念も出ているようですね。
そういった意味では、仮にドル円が高値をリトライしたとしても高値近辺で止められてしまう可能性、抜けても大きくは抜けられない可能性は考えておいた方が良さそうです。

その上で、週末中に挑発行動がなく、さらに週明け以降の米国指標が堅調に推移すれば、ドルが買われやすい環境が続くといったイメージで考えています。
まぁ、ドル円も107円台から上昇してきたことを考えると割高感がどうしても出てしまう。
日足チャートを見ても2本ヒゲとなっていることを考えれば、そのあたりについては警戒すべきであり、その上でいずれにしても調整からの押し目買いの戦略を検討する環境かなと考えています。

それでは、ここまでのドル円チャートを見てみましょう!


ドル円日足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)
170929ドル円日足
よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ

ドル円日足チャートです。

この日足チャートで気にあるのは昨日、そして一昨日の2日間に渡るろうそく足ですね。
一昨日が上ヒゲ陽線、昨日が上ヒゲ陰線で2本のヒゲがついています。

この高値がよく意識されていることが分かり、そう考えれば今の上昇で高値トライをしても上には大きく抜けない、高値手前で止められる可能性は考えておいた方が良さそうです。
そういった意味では短期で買ったものは利確検討、さらにポジションテイクという観点からすると一旦押したところからの買いを検討すべき環境かなと思っています。

そして仮に北朝鮮から何等かの挑発行動が起こると、どの程度の挑発行動かというレベルにより違うのですが、戦争状態にはならないというレベルであれば下での買いは検討しておきたいですね。

今日が金曜日、週末中に何等かの事態の変化が起こる可能性があるということを勘案すると、今日は基本様子見をしつつ、週末を見極めてから、次の買い場探し、可能性は低いかもしれませんが場合によっては売り場探しとした方がいいかもしれないですね。

また、売りを検討するのであればドル円よりもクロス円が弱く、北朝鮮の問題やリスク要因に備えた売りという意味であれば、それらの検討の方がいいかもしれません。


ドル円240分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)
170929ドル円240分足
よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ

続いてドル円240分足チャートです。

この240分足では昨日若干下落してから反発をしています。
それなりに大き目な陽線には見えるのですが盛り上がっているという状況でもないことから、この状況から上昇しても上値は限定的かなという印象です。

仮にここから夕方にかけて、240分足や60分足でじりじりと下落する押し目の調整パターンを形成するのであれば短期で買いを検討できなくもないのですが、怖いのは巻き戻しや北朝鮮の問題です。
まぁ、実は60分足などを見るときれいな続伸を示すフラッグを形成しているように見えなくもないのですが・・・。

そういった意味ではそれらの短期はきれいなパターンやリスクリワード等の条件が揃わなければ今日は控え、あくまで既存ポジションの利確やヘッジのポイント探し、新規でのエントリーという意味ではむしろ大きめに下に向かったら拾うくらいのスタンスがいいかもしれないですね。

最近の相場環境を見ていると、期待は大きくなってきている、ただ盛り上がりという意味ではまだまだ疑念が残り、リスク要因もある状況です。
その状況で重要な週末前、さらに週明け後には重要指標の多い1週間ということで、そこに向けての整理や準備の一日になりそうですね。

それでは、今日は無理をせず頑張りましょう!



それでは、今日も頑張りましょう!

無料メルマガで相場情報配信中!!!
メルマガ限定のその時々の詳細分析解説動画、ブログアップのお知らせや、相場情報、その他様々な情報をメルマガにて配信します。

まだ登録したことがない方も是非是非メルマガ会員登録をお願いしますm(._.)m

無料メルマガの購読は下記からお申込みください♪

お名前(必須、名字のみ可)
メールアドレス(必須)

※メルマガ登録時のお名前入力について
入力禁止文字や同じ文字の連続するお名前、アルファベット単文字等、お名前によっては登録できません。

わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

| 為替 予想 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT