引き続き上昇基調のドル円今後のシナリオとポイント【為替 予想】

にほんブログ村
応援クリック用わんこ画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます^^
『ワンワン♪』
こんにちは、井手慶之です。
昨日は米国やイギリス、ドイツ、その他多くの海外市場が休場でさほど動かずという感じでしたが、ただドル買いの勢いはまだ残っており、ドルが強い状態ですね。
そして、ドル円は122.01の高値を目前に控えています。
今日の米国指標の推移次第では今年の高値を更新する可能性もありそうです。
ただ、このまま強く推移するのかは少し慎重に考えたいところであり、高値近辺でのヒゲやダイバージェンスには十分注意したいところですね。
現在のドル円は121円台後半にあり、まずはこの近辺で一旦の押し目を待っての買い検討かなと思っています、
昨日の動きがお休みの関係で小幅だっただけに、今日はPivotの値も収縮しており、ここから上値の重い展開も考えられる状況であり、まずは121円台ミドル近辺までの押し目を待ちたいなと思っています。
また、現在の相場状況ですが、ドルが一歩抜け出す形で強く、逆にユーロが一歩抜け出す形で弱いという関係であるため、この強さ関係を勘案すると、ドルまたはユーロ絡みの通貨ペアに注目です。
ドル円だけでなく、他の通貨ペアにも注目しておきましょう!
それでは、ここまでのドル円チャートを見てみましょう。
ドル円日足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)

よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ
今日はまずドル円日足チャートからです。
先週から上昇を続けているドル円ですが、現在は先ほども書いたように122.01の高値を目前に控えています。
このポイント上には多くのオプションが存在する可能性があり、このポイントをつけに行こうとする買いとつけさせまいとする売りの攻防が始まりそうですね。
そして、この日足では昨日の終値ベースではダイバージェンスがついていたものの、その後も続伸しており、現時点ではダイバージェンスを解消しています。
日足の終値で今日のRSIの値が確定するため、これで完全に解消したかどうかは明日の早朝のNY終値を見ないと何ともですが、ただ勢い的には解消に向かっている勢いがある状態と言えます。
可能性としては、今日の指標が強く続伸ならダイバージェンス解消、指標が弱くドル円下落ならダイバージェンスといったところでしょうか。
このダイバージェンスの有無には注目です。
先日までは指標で一喜一憂しながら結果次第で乱高下する展開でしたが、今は利上げがメインの材料として意識されており、仮に弱い結果になっても下落は一時的にすぐに買い戻される可能性は十分に考えられます。
よって、弱い結果となった場合には下の意識されるポイントでの買いは考えておいた方が良さそうです。
続いて、60分足チャートを見てみましょう!
ドル円60分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)

よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ
ドル円60分足チャートです。
この60分足でも122.01のポイントは目前といった感じですが、昨日の値動きが小幅だった関係で今日のPivotは121円~122円近辺の約100pipsの付近に集中しています。
結果的には多くのポイントが集まる122円近辺になっており、上値は重くなってきそうです。
ただ、それでもドルが強い状況は変わらず、上値重い状態で横ばいに近い形で推移する可能性を考えておきたいですね。
よって、イメージ的には現在の上昇が一旦落ち着き、その後横ばいに推移しながら121円ミドル近辺まで調整し、サポートされ122円高値トライというイメージでしょうか。
ここから121円ミドルに向かう押し目があった場合の下値の底堅さやチャートの形には注目ですね。
また、仮に指標が弱かった場合ですが、それでも利上げを直接的に示唆するイエレンFRB議長のコメントにより市場心理が変わってきています。
よって、121円近辺のPivotのS3近辺ではサポートされる可能性があり、この近辺でヒゲをつけるような展開であれば、買い検討をしたいですね。
ということで、今後のポイントとしては押し目の形と勢い、そして米国指標が弱かった場合には、下値でのパターンに注目です。
それでは、今日も頑張りましょう!!!
無料メルマガで相場情報配信中!!!
メルマガ限定のその時々の詳細分析解説動画、ブログアップのお知らせや、相場情報、その他様々な情報をメルマガにて配信します。
まだ登録したことがない方も是非是非メルマガ会員登録をお願いしますm(._.)m
無料メルマガの購読は下記からお申込みください♪
わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪

にほんブログ村

| 為替 予想 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑