週明けのドル円まずは下落スイングでパターン形成?【為替 予想】 ここ掘れワンワン!「井手慶之のFX為替予測研究所」【為替 予想】
fc2ブログ

ここ掘れワンワン!「井手慶之のFX為替予測研究所」【為替 予想】

【為替 予想】FXトレーダーとしてセミナー講師も行う井手慶之が相場観やトレード情報を提供します。トレードに役立つ情報からFXの上達に役立つ情報までコツコツ分かり易く説明します♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

メルマガバナー0228-1 

≫ EDIT

週明けのドル円まずは下落スイングでパターン形成?【為替 予想】

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村
応援クリック用わんこ画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます^^
『ワンワン♪』


こんにちは、井手慶之です。

今週も始まりました!
オープニング自体は静かな感じですが、ドル円は若干下に向かっている状況ですね。
日経もオープニング直後に200円以上下げていますが、現時点ではこれが継続するのか?という部分については今後の欧州、NY次第というところでしょうか。

ドル円の下落が今後底堅く下支えされるような形でジリジリと下落となると再度上方向トライの可能性、どこかで勢いをつけて120円を割れるような局面が来ると少し大きく下落の可能性がありそうです。

やはりポイントは今後の下落の勢いと形ですね!

今日はそのあたりをまずチェックしながら、同時にフィボナッチのポイント、Pivot、RSI等をチェックしながら、ポイント探しという感じですね。

先週の荒れた展開を受けて、米国の9月利上げに暗雲が立ち込めてきたこと、そして金曜日に米雇用統計を控えていることを勘案するとよほど他の重要指標が全体として強くないと以前のような上昇は厳しいかな~という印象もあるため、注意ですね。

それでは、ここまでのドル円チャートを見てみましょう!


ドル円240分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)
150831ドル円240分足
よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ

ドル円240分足チャートです。

この240分足では先週のボトムから小さな上昇トレンドを形成しています。
ただ、その上昇も1週間継続しており、高値の切り上がり方が弱くなってきていることを考えると、比較的早い段階でこの小トレンドが終了し、一旦押し目をつくる局面がきそうです。

現段階では、この小トレンドが続伸する可能性と、このまま一旦小トレンドが終わり下を試す展開に移行する両方の可能性が考えられる状況です。

悩ましいのが続伸するにしても122円近辺が意識される可能性がなりながら60分足を見ているとフラッグを形成し始めているように見えることです。

そうなると週末の動画でご紹介した通り、短期買い検討を考えながら、その後は再度押し目を狙う戦略。
それと同時に深い押し目の可能性を考え、118円台くらいまでの下落時には下で拾うという意識を持っておく感じで考えています。

とりあえずは中国経済の不安、そして株価下落については落ち着いてきた様子であり、上への動きを予想した押し目買いがメインですね!

続いて60分足チャートも見てみましょう!


ドル円60分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)
150831ドル円60分足
よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ

ドル円60分足チャートです。

この60分足チャートでも今日のオープニングから下落していますが、形的にはさほど勢いはなく緑の楕円で囲った部分を見るとジリジリと下落する展開でフラッグを形成し始めているようにも見えます。

それプラス下値の意識されるポイントを見てみると、60分足での直近安値とPivotのS1が近しい位置にあります。
その下にはフィボナッチ23.6%、さらにその下に120円ラウンドナンバーがあり、そう考えればかなり意識されるポイントも多く、現在の弱い下落がこの近辺まで継続するようであれば、買い検討ができそうです。

まずは121円を割れて120円台までは待ちたく、120円台後半~120.50くらいが目安でしょうか。

ただ、あくまでの短期での検討で、その後の少し大きめな押し目には注意したいですね。
また、多くの意識されるポイントがあるだけに大きな陰線でトライした場合は、ブレイク後に勢いをつけてしまう可能性もあるため、その場合は様子見、今後の下落の勢いには十分注意したいと思っています。

まだまだ荒れた展開にはなりやすく、米国利上げで9月の可能性が低くなればなるほどドル円は軟調に推移する可能性があるため注意であり、現在のパターンの確認と共に、仮に先週安値や118.25といったフィボナッチポイントまでトライする展開も想定。
逆にそこでヒゲで返された方が買いやすいかもしれないですね。

いずれにしても押し目を狙う場合は、下に引きつけたいという感じですね!
それでは、今週も頑張りましょう!

無料メルマガで相場情報配信中!!!
メルマガ限定のその時々の詳細分析解説動画、ブログアップのお知らせや、相場情報、その他様々な情報をメルマガにて配信します。

まだ登録したことがない方も是非是非メルマガ会員登録をお願いしますm(._.)m

無料メルマガの購読は下記からお申込みください♪

お名前(必須、名字のみ可)
メールアドレス(必須)


わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

| 為替 予想 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://tradeken.blog64.fc2.com/tb.php/2192-c1fb38a2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT