ドル円反発も弱くフラッグ形成も・・・【為替 予想】

一日一回わんこに応援クリックをお願いしま~す♪

にほんブログ村
応援クリック用画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます(^0^)/
こんにちは、井手慶之です。
今週に入り下をトライしていたドル円ですが、昨日の安値からは少し反発気味ですね。
ただ、その反発もさほど強くなく240分足ではフラッグを形成しているように見えます。
悩ましいのがここから週の後半に向けて重要指標が多いこと、さらに米中の首脳会談があることですね。
要はイベントを前に様子見ムードになりやすい状況で、その後上に向かうにしろ、下に向かうにしろもみ合い可能性もあるということです。
そうなるとまずはもみ合いを前提にした、短期的な考え方の方がいいかなと思っており、ドル円については基本戻り売りを検討しながら、どこまで戻るのか?に注目したいですね。
現状レートを勘案すれば少なくとも111円台、できれば111円台ミドルから後半まで戻してほしいという部分があり、その過程でのチャートの形や反応には要注目だと思っています。
また、ドル円と同様に他のクロス円も一旦の上への調整となっており、流れとしてはドル円よりもきれいなものもあるので、ドル円とともに他のクロス円にも要注目といった感じでしょうか。
今日は水曜ということで、ドル円の現在の状況に加え、今後のシナリオ、さらにポイントをダウ、日経とともにアップしました。
正直悩ましい相場環境の中で、まずはもみ合いを前提とした下目線かな~という感じですね。
それでは、ご覧になってみてください!
≪ドル円反発も弱くフラッグ形成も・・・【為替 予想】≫
https://youtu.be/NrQI4RJSLC0
※再生し、画面右下に出てくる設定で画質を調整できます。
※画面右下から動画を全画面表示することも可能です!

にほんブログ村
画像をクリックして応援クリックをお願いします♪
動画の途中でも大丈夫で~す♪
いかがでしたか?
最近のドル円やクロス円ですが、他の通貨ペアやドルの強さを勘案しても断続的に円が強いという印象があります。
これは不透明感の強い相場であることや、北朝鮮問題やテロといった地政学的リスクも影響していると思われ、この状況であれば円が強い状態がしばらく続くようにも思えます。
よって、通常の相関ではなく、円が強いという事実とそれに伴ったドル円やクロス円の今後には注目しておきたいところですね。
まずは米中首脳会談や米雇用統計を筆頭とした重要指標に注目し、それに対しての市場の反応には要注目であり、そこでポイントでのヒゲなんかが今後のポイントになってきそうですね。
それでは、今日も頑張りましょう!!!
いつも応援クリックありがとうございますm(._.)m
引き続き、応援クリックをよろしくお願いします。
限定の分析動画配信中のメルマガ購読は下記からお申込みください♪
※メルマガ登録時のお名前入力について
入力禁止文字や同じ文字の連続するお名前、アルファベット単文字等、お名前によっては登録できません。
わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪

にほんブログ村

| 為替 予想 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑