ドル円110円とディセンディングトライアングルに要注目【為替 予想】

にほんブログ村
応援クリック用わんこ画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます^^
『ワンワン♪』
こんにちは、井手慶之です。
ドル円の上値が非常に重い展開が続いていますね。
地政学的リスクが注目され、円が強い状態になっています。
他のドルストレートを見るとポンドドルは少し他より強いイメージはあるのですがユーロドルや豪ドル米ドルなんかは基本ドル買い方向のトレンドとなっている状況でドル円の上値が重いということは、それだけ円が強いということなんでしょう。
相場全体的にはドルは強含んでいるのに、ドル円では弱い状況でなかなか悩ましい環境ですね。
そして昨日からの動きで考えてみると、下押しするシナリオになっている状況でポイント的にも買い検討が可能になる可能性は出てきました。
ただ、これだけ上値が重い状況を勘案すると現時点ではまだ判断するのは早いかな?と思っており、さらに仮に今後買い場がきたとしても、基本は短期的な買いでその上昇後には売りに転換を考える、相変わらず戻ったら売りを考えたい環境は変わらずですね。
また、追加で気になる事項としてイエレンFRB議長が講演で急激な利上げは避けるべきという発言を行ったようですね。
現時点ではさほど市場に影響をしていませんが、年内の利上げ回数に影響が出てくる可能性も出てくるとなるとドルはどうなのかな?という部分もあり、その点には要注目です。
ちなみにこの週末は米国やその他多くの国がお休みになります。
よって、ここから週後半に向けては若干商いが薄くなる可能性や巻き戻しが起こりやすい状況になってくることにも注意ですね。
それでは、ここまでのドル円チャートを見てみましょう!
ドル円240分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)

よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ
ドル円240分足チャートです。
青のラインが昨日ご紹介したシナリオですが、現在までの動きで下に向かうシナリオとなっています。
さらに直近の上昇で引いたフィボナッチの61.8%~78.6%近辺のゾーンに入ってきており、ゾーン的にはそろそろ反発してもおかしくない状況なのですが、この後ご紹介する60分足ではもうひと下げする可能性が残されており、さらに今の上値の重さを勘案するともう少し様子を見たいというのが正直なところですね。
現在レートが110円台後半なのですが、この下には110.10の安値や110円ビッグラウンドナンバーもあり、この近辺は強く意識される可能性があります。
それだけに110円下にストップを背負っての買い検討は選択肢の一つにはなってくるのですが、それよりも気になるのが直近の最安値の110.10を起点にディセンディングトライアングル(下がフラットな三角形)を形成している可能性があるということです。
仮に一旦反発狙いで110円下にストップを背負った買いを行ったとしても上昇後に三角形をブレイクできずとなると、その後下へのブレイクも見えてくる状況になることから、買いを検討するということであればあくまで短期で考え、その上で予想に反して三角形を上にブレイクすれば伸ばせるくらいに考えておくのがいいかなと思います。
ただ、節目となるポイントではあるので、気にはなるポイントですね。
これを判断するためには、もう少し様子を見て下での反応に注目という感じですね。
ドル円60分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)

よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ
続いてドル円60分足チャートです。
この60分足では昨日からきれいに下落してきている状況です。
現時点でダイバージェンスがないので、状況的にはまだ続落の可能性があります。
ただ、次の安値更新ではほぼ確実にダイバージェンスがついてくることから、次の下落で110.10や110円を割り込むということは難しいかなと思っています。
そこで、今後下に向かい110円近辺でダイバージェンス+長い下ヒゲであれば一旦買いを試してみるのもありかなという感じですが、その際にはできる限り下に引き付けたいところです。
逆にこのままダイバージェンスをつけずに上に向かってしまうシナリオとなった場合には、その上昇の上値が重いようであれば、むしろディセンディングトライアングルを下にブレイクする可能性を期待した売りも検討可能になりそうです。
これらのシナリオを頭に入れつつ、いずれにしてももう少し様子を見たいですね。
ちなみに現在は明らかに地政学的リスクが注目され円が強い状況です。
これがある程度解消されればドル自体は弱くないのでドル円はそれなりに一旦戻る可能性はあるのですが、北朝鮮はこれから重要イベントがあり、そこでの動向に警戒、さらにシリアもまだ分からない状況なので、この状況を脱するのに少し時間がかかるかなという印象があります。
今は地政学的リスクの動向に要注目ですね。
それでは、今日も頑張りましょう!
無料メルマガで相場情報配信中!!!
メルマガ限定のその時々の詳細分析解説動画、ブログアップのお知らせや、相場情報、その他様々な情報をメルマガにて配信します。
まだ登録したことがない方も是非是非メルマガ会員登録をお願いしますm(._.)m
無料メルマガの購読は下記からお申込みください♪
※メルマガ登録時のお名前入力について
入力禁止文字や同じ文字の連続するお名前、アルファベット単文字等、お名前によっては登録できません。
わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪

にほんブログ村

| 為替 予想 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑